✽ゆきあかりのみちへのみち✽ ~一歩目~

皆さまこんにちは☆

 

ついに今年も大正硝子館にて発足致しました雪あかり隊ヽ(*´∀`)ノワーイ

 

今年のメンバーは・・・

眼鏡をはずすと実はイケメン:K

センスの神様(シュール系もお任せ):E

大正硝子のお祭り担当:S

 

が中心となってスタッフ全員で作り上げていく予定です☆

早くもEさんのセンスにSは盛り上がり、Kさんはクールな対応を貫いております・・・。

そんな感じで始まりましたこの雪あかりブログ☆

2月の半ばまで更新していきますので宜しくお願い致します(人´ω`*).☆.。.:*・゜

 

第一歩目のブログを担当致しますのはSですヽ(*´∀`)ノ

まさに一歩目の作業が幕を開けました!!!!

そう!エコキャンドル作りです!!!(通称:エコキャン 知ってたあなたは雪あかり通!)

こんな感じの作業風景です☆昨年使ったキャンドルを細かく分解します!

そしてお鍋で溶かして~(○ューピー3分クッキングのBGMをイメージしてください)

溶かして~

紙コップに流し込んだら芯を真ん中になるように立てて出来上がりです☆

意外と溶けるのに時間がかかるので15分~20分クッキングですが・・・

 

地味な作業ですが雪あかりの期間はこのエコキャンたちが雪の中で灯ると本当に綺麗なんですよ♡

とは言いつつも本日の小樽

雪・・・ございません 笑(画像がもやっとしているのはむしろ晴れいて太陽に照らされた光です)

先日降ったのは全て溶けてしまいました・・・

ここの景色が変わっていくのを楽しんで頂ければと思います☆

どんな雪像が出来るかはまだまだお楽しみです☆

 

二歩目につづく・・・

 

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
ブログランキング!ポチっと応援お願いします。

詳しくはこちらの店舗へ…
大正硝子館 本店

店舗は明治39年に建てられた旧名取高三郎商店。きらめく硝子と小樽の歴史が融合した小樽硝子の世界をお楽しみください。

とんぼ玉館

バーナーワーク作家、キルンワーク作家のとんぼ玉やアクセサリーを多数展示・販売。体験工房(2階)では、とんぼ玉やサンドブラストなど多彩な製作体験をお楽しみいただけます。

とんぼ玉ギャラリー 月下美人

全国のとんぼ玉作家の作品を多数展示販売しております。綺麗で美しいけれど一夜にして枯れてしまう月下美人。小さなガラス玉に込められた夢は、そんな儚さと可憐さを持ち合わせています。

びーどろ館

ひとつひとつ手作りから伝わるミニチュアガラスのメルヘンワールド。色とりどりのオーナメント作品を取り揃えております。

うつわ屋

「食と器の美味しい関係」をテーマに、リーデル社のワイングラスのほか、日本酒に合う器たちを集めました。ありそうでなかった食器専門店。グラスが主役になる話題のテーブルウェアをご紹介します。

大正硝子「宇宙」(そら)

硝子の中に広がる宇宙(SORA)空間。手のひらにすくい、持ち帰りたいと想った空や海の色。そんな想いで創ったお店です。自然と宇宙をコンセプトに、ゆっくり流れる時間をお楽しみ下さい。

同じ店舗の過去記事もどうぞ

ページ