こんにちは
夏休みの自由研究ラッシュも終わり、何だか静かになった工房にこんなお客様がいらっしゃいました!
何だか秋を感じますね~。
近くで見るとけっこうキモ……いえ、何でもないです。
さて、トンボも出てきたことですし秋っぽい物を作りたいなと思い
こんな材料を用意してみました。
板ガラス・グラス・キャンドル
今回はこれを使ってキャンドルホルダーを作りたいと思います!
作り方はとても簡単。グラスの表面に板ガラスを貼り付けていきます。
(接着剤を少し放置して固くなり始めたくらいが使いやすいです)
一周貼りました。
接着剤は乾燥すると透明になるので、
しっかり多めに付けます。
触っても板ガラスが動かないくらい乾燥したら…完成!
にしてもいいのですが、せっかくなのでもっとデコレーションしましょう。
用意したのは板ガラスを細かくカットしたもの。
(写真は2色ですがもっともっと種類があります!)
同じく少し固まりかけた接着剤で一粒ずつ貼り付けます。
ここで焦ると、せっかく貼り付けたガラスが崩れてしまいます。
焦らず・慎重に…。
完成です!!
あとは30分ほど乾燥させます!
さて、実際にキャンドルを入れてみました。
なかなか綺麗です。
作品のイメージは
ややフライングですが、10月のアレです。
ハロウィンです。
せっかくなので電気を消してみました。
おお!
思った以上に綺麗です。
黒いテーブルにゆらゆらと色が反射して、とてもいい感じです。
実は使っているガラスはステンドグラスなので、暗い所でこそ綺麗に見えるんです。
こんな素敵なキャンドルホルダーが作れる体験はいかがですか?
体験工房にてお待ちしております。
キャンドルホルダー体験
制作時間 40分~
¥1700(税込)
完成後に30分の乾燥時間を頂きます