Snow Cat Story ‐SECOND-

 

 みなさん!こんにちは!!

 

 

 今年の雪あかり隊・自称ムードメーカー★月下美人のKです!!

 

 

(別にイニシャルじゃなくていいじゃん!って思った方・・前回も、前々回も、皆イニシャル紹介だったからです★笑)

 

そんなことは、ど~でもいいのですが・・・

 

まずは、こちらをご覧下さい

ビック猫だるま皆さんは、これが何か分かりますか??

 

正直この段階では、 お正月のアレに見えちゃいますよね

 

 

ここから~バケツに入れた水を含んだ雪を、ペタペタつけていきます。。。

ぺたぺた

  

正直、この寒い冬空の中で、真水に手を突っ込む・・・

 

北海道の方言で、凍てつく様な寒さの時に、なまらしばれる

 

言葉では言い表す事が、できない位に冷たい時には、しゃっこい

と言いますが・・

 

・・・まさにそれです!!笑

 

ただ、この作業・・やっていると、とっても楽しいんです

 

作業中、たま~に海外のお客様が一緒に手伝ってくれたりする事も多く、小さなお子様も混ざって皆で、ぺたぺたしてくれたりする事もあるんですよ~

 

もし。。雪に触りたくてウズウズしてる方がいましたら。。

近くに作業中のスタッフがいれば。。。

手袋さえ、お持ちでしたら。。。

★★お気軽にお混ざりください★★

 

 

さてさて、最初にご覧頂いた正月のアレが、どう変身したのかご覧いただきたいと思います!!

 

雪像だけを撮ろうとしたところ・・・

是非是非!一緒に写りたいと・・・モデル希望者が現れたので、人物入りでご覧下さい★★

巨大招き猫
両手をあげている大きな招き猫の、両サイドに小さな招き猫

 

中央には階段があり、2段下がるとさらに雪像の大きさが実感できます!!

 

モデルを希望したエプロン姿の女性は、実は私Kの母であり、雪像の隣にある大正庵というコロッケ屋で働いております★★★★

 

逢いたい方は、コロッケを買いに来てくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
ブログランキング!ポチっと応援お願いします。

詳しくはこちらの店舗へ…
大正硝子館 本店

店舗は明治39年に建てられた旧名取高三郎商店。きらめく硝子と小樽の歴史が融合した小樽硝子の世界をお楽しみください。

とんぼ玉館

バーナーワーク作家、キルンワーク作家のとんぼ玉やアクセサリーを多数展示・販売。体験工房(2階)では、とんぼ玉やサンドブラストなど多彩な製作体験をお楽しみいただけます。

とんぼ玉ギャラリー 月下美人

全国のとんぼ玉作家の作品を多数展示販売しております。綺麗で美しいけれど一夜にして枯れてしまう月下美人。小さなガラス玉に込められた夢は、そんな儚さと可憐さを持ち合わせています。

びーどろ館

ひとつひとつ手作りから伝わるミニチュアガラスのメルヘンワールド。色とりどりのオーナメント作品を取り揃えております。

同じ店舗の過去記事もどうぞ

ページ