とある日の風景 Vol.3

真っ最中のここ小樽

雪あかり隊がお送りするこの「とある日の風景」ブログも

そろそろ最終章か!??

 

   さてこの人たちは

   一体なにをしているのでしょうか??

   みな下を向き、ひたすら一生懸命なにかしてます。

   気温が低いので防寒完備はしっかりと★

   もくもくとなにかしてますね・・・・。

   なにをしているのか気になりますね!!

 

 

 

 

  バケツに何かいれてる!?

  その横にはジョウロ!?

  力が入ってますねぇ~

  よいしょよいしょ!

  手袋は必須!!

  

 

 

 

 

バケツの中央にはワインボトル!

(誰が飲んだのでしょうか!??)

その周りに雪を詰めて、固めているのです。

ジョウロの水で雪を固めていきます。

ちゃんとボトルが中央にくるように、

ここでも雪質にはこだわっているんですよ~

 

 

 

 

  じゃーん!

  上のバケツからボトルを抜いて、

  バケツをひっくり返すと・・・・・!

  こんな形のものができるのです。

  これが「スノーキャンドルなのです。

  固めていたのは、崩れてしまわないように、なんですよ!

 

 

 

↑の中央に空いている穴に、

キャンドルをいれると・・・・・!

あたたかな光を発してくれます。

 

びーどろ館スタッフブログでも

スノーキャンドルについて書いていたので

そちらも是非チェックしてみてくださいね!

にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へ
ブログランキング!ポチっと応援お願いします。

詳しくはこちらの店舗へ…
大正硝子館 本店

店舗は明治39年に建てられた旧名取高三郎商店。きらめく硝子と小樽の歴史が融合した小樽硝子の世界をお楽しみください。

とんぼ玉館

バーナーワーク作家、キルンワーク作家のとんぼ玉やアクセサリーを多数展示・販売。体験工房(2階)では、とんぼ玉やサンドブラストなど多彩な製作体験をお楽しみいただけます。

とんぼ玉ギャラリー 月下美人

全国のとんぼ玉作家の作品を多数展示販売しております。綺麗で美しいけれど一夜にして枯れてしまう月下美人。小さなガラス玉に込められた夢は、そんな儚さと可憐さを持ち合わせています。

びーどろ館

ひとつひとつ手作りから伝わるミニチュアガラスのメルヘンワールド。色とりどりのオーナメント作品を取り揃えております。

同じ店舗の過去記事もどうぞ

ページ